特別養護老人ホーム入所や、デイサービスなどの介護サービスを利用するためには、介護保険の手続きが必要です。介護保険の手続きの流れをご紹介します。

★介護認定を受けられる人

65歳以上の高齢者または40~64歳の特定(※)の病気の人が対象です。
※特定の病気:末期がん、脳血管障害、骨折を伴う骨粗鬆症、パーキンソン病関連疾患、関節リウマチ、初老期における認知症などです。(詳しくは市町村窓口へおたずねください)

介護保険利用の流れ

1.申請

申請

市町村の窓口に「要介護認定」の申請をする。

地域包括支援センター、ケアマネジャーに相談すれば代行もしてくれます。

 

2.調査

調査

調査員が自宅を訪問し、聞き取り調査を行います。
また、市町村から主治医に意見書の提出の依頼があります。

 

3.認定審査会

認定審査会

専門家による認定審査会があり、介護の必要度の判定を行います。

 

4.介護認定

介護認定

介護の必要度が判定され、要介護認定されます。
結果は市町村から通知書が届きます。

 

5.ケアプランの作成

ケアプランの作成

近くの地域包括支援センターか、居宅介護支援事業所(当園でも実施)が窓口となり、どんなサービスを利用するかという計画「ケアプラン」を作成します。

 

6.サービス利用

サービス利用

「ケアプラン」に基づき、介護サービスを利用します。

利用料は、介護報酬の原則1割利用者負担ですが、所得によって変わる場合もあります。

災害を乗り越えて
決算報告
求人情報